
《CONCEPT》
創設者のひとりが20年以上、通訳翻訳として活動してきた中で見出した一つのアイデア。それが「デザイン翻訳」。事業者が抱く問題の多くは、改善の余地があります。ちょっとしたことを変えれば解決する問題もありますが、大改革をしないとよくならないケースもあります。そのすべてが【デザイン】につながると思っています。
デザインというのは、表面的なデザイン性を指すこともあれば、課題解決の計画および設計のことを示すこともあります。内側と外側の二方向から物事を見つめれば、改善策は見えてくるものです。
翻訳というと、ある言語から別の言語に変換する作業を連想すると思いますが、厳密にいえば言語の変換だけではありません。通訳や翻訳では「原文の意図を正確に伝える」ことが重要です。そのためには、原文を理解する必要があります。
デザインも同じで、名刺だけをつくるにしても、相手が求めている内容をただ理解していればよいだけではない。その先にあるビジョン、背景にあるコンセプトや理念、目的(翻訳でいえば「原文」にあたる部分)を正しく理解していなければ、本当の意味でサポートすることはできないと思っています。
翻訳では、その意図を「言語化」することに対し、デザインでは目に見える形で、解釈を「具現化」します。目に見えないものも、含めて。
あなたが「問題」だと思っていることが、本当の問題ではない可能性もあります。私たちの役目は、「原文」をいっしょに理解して、デザイン翻訳で改善を図ることです。文字も、映像も、戦略も、「デザイン」に集約します。
最後に、弊社の名称ともなっている "mondo" はイタリア語で「世界」を意味します。 その語源を辿ると、ラテン語の "mundus" があり、その意味は「宇宙とそれを構成するすべてのもの」だそうです。 弊社クリエイターの一人一人を「天体」と見立てて、その集まりが一つの「宇宙(チーム)」を作っているイメージを持っています。それが「頭」となり、皆様と繋がることで、バランスのとれた世界になることを願っております。